ブログ毎日更新チャレンジを初めて1週間と少し経ちましたいかとんです
毎日更新を続けてみての自分自身の変化について語っていきます
ちなみにいかとんは、
・大手人材企業に勤める社会人2年目
・国語力はないが文章を書くことは好きで
・キャンプとフィルムカメラが大好きな旅人です
目次
・1週間続けた方法
・1週間続けてみての感想
・自身に起きた変化
・これから
1週間続けた方法
まずは生活習慣を意識的に変えました
毎朝7時起きだったのを6時起きにして
夜は0時から1時には寝る生活リズムにしました
平日は大抵8時半から20時までは会社に拘束されているのを仮定して
6時〜6時45分:準備
6時45分〜8時:その日のブログ記事を予約投稿
8時〜8時30分:電車で読書
ランチや空き時間で常にネタを探しながらiPhoneのメモに
思いついたことをひたすらメモりまくってます
20時30分〜21時:電車で読書
21時〜23時:明日のブログ記事作成
23時〜:家事、就寝
こんな感じで毎日のスケジュールを決めちゃって
習慣化させることを強く意識して取り組みました
正直会社にいる間の空き時間のできでその夜のブログ制作時間が左右されますが
大抵はこのルーティーンで毎日回してました
1週間続けてみての感想
正直チャレンジして良かったです
毎日ブログの記事を作成する習慣がついてきたので
このまま継続させて日常にブログを書く習慣を続けていきたいです
実際
ワードプレスは整えたものの中々記事を書こうと思えなかったり
良い記事を書きたいがためにブログを書くことから逃げてしまったりしてた時もありました
その意識の面でブログを書くきっかけを作れたのは良かったです
自身に起きた変化
・ブログを書く意識ができた
毎日のルーティーンの中にブログを入れる事ができたので
このまま毎日続けていきたいと思います
ブログの記事として出せる事が超気持ちいです
・自分の時間を自己研磨に使えるようになった
そもそもブログを書くってことは
常にアウトプットをしているということなので
その時間に自分の時間を割いているという事が自分を成長させている時間にできているなと感じます
そしてブログのために常に身近なことでも
疑問に考えたり、何かとメモをするようになったりと
ブログを書くのに必要なスキル向上にも繋がっているなと思います
関連記事 ▶︎ ブログに必要なスキルを考えてみました
さらに家で本を読む時間が取れなくなってしまったので
電車の移動中に本を読むことを心がけ
移動でも時間を有効に使え、さらに限られた時間の中での本読みなので
速く読むことも意識しているので速読につながればなと思っています
・無駄な時間が減った
なんとなくインスタを見る
なんとなくtwitterを見る
暇ならばYouTubeを開く
なんて時間がめちゃくちゃ減りました
確かにたまにはリラックスやメンタルの維持のために
必要な時もあると思いますが
常にその時間に割くということは極端に減りました
・ブログを書いていることを言えるようになった
まだSNSでの発信は控えていますが
周りの友達や同期にはブログを書いているということを公言できるようになり
ありがたいことに応援もしてくれますが
自分自身やり続けなければという多少の負荷をかけることにしています
これから
今後も毎日描き続けることは続けていければと思います
1ヶ月、2ヶ月経った時にこのブログもどのように成長しているか
自分自身にさらにどのような変化が表れているか
先を見るととても楽しみです
これからも頑張っていきます
関連記事▽
⚫︎書いて1ヶ月経ちました「【毎日投稿1ヶ月目】ブログは書いてなんぼ。書いてからがスタート」
⚫︎1ヶ月経って収益化しました「ブログ開設初月の個人収益は737円でした!!」
⚫︎2ヶ月目の収益化もしました「ブログ2ヶ月目の個人収益は1208円でした!」
最近のコメント