人と話して「文章構成力・傾聴力」の成長を実感できた
久しぶりに会う人の中には何年ぶりに会ったとか中学生ぶりにちゃんと話したなんて人もいてなんだか懐かしいなあと同時に自分自身なんか変わったなあと感じたことがあったのでそれを今回は記事にしていきます 東京から帰って久々に地元の…
久しぶりに会う人の中には何年ぶりに会ったとか中学生ぶりにちゃんと話したなんて人もいてなんだか懐かしいなあと同時に自分自身なんか変わったなあと感じたことがあったのでそれを今回は記事にしていきます 東京から帰って久々に地元の…
iPhone7からiPhone SEの第二世代に変えましてウキウキのいかとんです 乱雑になっていたiPhoneのメモを整理しながらドヤ顔でSEを触っています 今日は普段のブログの記事への起こし方をメインにいかとんのブログ…
調子に乗って一昨日ブログの記事を3記事ぐらい書き上げてウハウハしていたぼくですが そのせいで昨日はブログの記事を書けなかったんですよね というか、いつもならあと3割絞り出せば記事を書き上げられるところそれをしませんでした…
昨日あげられたあんちゃさんのブログの記事を読んだ時友達があげていたnoteの記事を読んだ時 記事によって人への寄り添い方が人それぞれあって読者との“距離感”や読者への“思いやり”という部分で、全然違うなと感じたので、その…
ブログの毎日更新を1ヶ月続けたあたりから気づいたのですが書こうと思えば毎日書けるもんだなと気づきました ぼくもブログをやる前、やり始めあたりは 何記事もストックをしておいたり、明日何書こうか常に考えたり、 という毎日記事…
6/1ちょうど1ヶ月前、働きながらブログを毎日更新していこうと決めたあの日からちょうど1ヶ月が経ちまして、 たくさんの人から 「ブログ頑張ってるね」「ブログ読んだよ!」「おれもブログ始めてみようかな、、」 なんてありがた…
6月から書き始めた毎日更新のブログも ついに1ヶ月を迎えようとしている ようやく火種ができてきたかな、まだ火種を起こせていない状況かなと思いますが 1ヶ月間毎日書き続けて気づいたことをまとめていきます ブログは書かないと…
休職して3日間ぐらい中々ブログの記事に苦悩していました。 実は、内容が思いつかない。 どのようにしたらブログって記事が書けるのか普段の記事の書き方を思い出しながら、なにがきっかけでまたブログを書けているのか分析していきま…
ブログ毎日更新チャレンジを初めて1週間と少し経ちましたいかとんです 毎日更新を続けてみての自分自身の変化について語っていきます ちなみにいかとんは、・大手人材企業に勤める社会人2年目・国語力はないが文章を書くことは好きで…
ブログを日々書いてるとあーこんなスキルがあったらなあなんて思ったりしててですね、その力をつけるためのおすすめの本を調べたのでシェアできればなと思って記事にしてます。 ちなみにいかとんは・大手人材企業に勤める社会人2年目・…
最近のコメント