メンタルを鍛えてブログの自転車操業をする
ブログのストックした記事もなくなりまして今週は自転車操業していかないと毎日記事を更新できなくなってしまったいかとんです 今日からの1週間のためになるべく更新をし続けるべく自分自身にやる気を与えるとともに その想いを言語化…
ブログのストックした記事もなくなりまして今週は自転車操業していかないと毎日記事を更新できなくなってしまったいかとんです 今日からの1週間のためになるべく更新をし続けるべく自分自身にやる気を与えるとともに その想いを言語化…
どのようにして継続して記事を書き続けているのか。 100日続けてきたことを振り返りましてなんとなく意識していたなと思うことがありますのでそれらをまとめていきますね 記事を作る意識をする 毎日更新し続けるためには記事がない…
6月に開設したブログの記事の毎日更新を続けて100日が経ちました ブログは量が大事とかブログは質が大事とか 色々と言われていますが ぼくが100日間どのようにして続けてきたのかその方法を解説していきます 量をとりあえず増…
最近東京に帰ってきまして島の時のように外にふらっと出掛けることも実家のように家族と出掛けることもなく家での時間やどこかへの移動の時間が増えました その時間の中で触れることが多くなったのが 文章です 本を読んだり、記事やコ…
先日出した記事の続きのような内容というか関連した記事になりますが 想像だけでは文章は書けないよということからさらに深掘りしてどうしたら書けるかをまたさらに考えてみたので それを文章にしていきます まず想像は大事 他の記事…
ぼくの経験をもとに思いついたアイデアやその時々の想い考えついた考え方を発信している本ブログですが 島での居候生活を通してその土地での働き方や現状など やはり想像だけでは物事は測れないし経験があってこその発信だと思ったので…
この「いかとんブログ」とは別に文章を書いているのですが、その場所が「note」になります。 今日で3記事を投稿したnoteですが、 ブログとは別にnoteになにを書いているのかをブログでも解説しておきますね noteは個…
最近会った友達にブログを書き続けていることを報告すると、 「おれはブログ書く内容ないからなあ」 と言っていました。 なんだろうな、自分も書く内容はそう大してない気がするけどなあ同い年だし同じ年月分しか生きてないんだから …
iPhone7からiPhone SEの第二世代に変えましてウキウキのいかとんです 乱雑になっていたiPhoneのメモを整理しながらドヤ顔でSEを触っています 今日は普段のブログの記事への起こし方をメインにいかとんのブログ…
昨日あげられたあんちゃさんのブログの記事を読んだ時友達があげていたnoteの記事を読んだ時 記事によって人への寄り添い方が人それぞれあって読者との“距離感”や読者への“思いやり”という部分で、全然違うなと感じたので、その…
最近のコメント