物が溢れている今、物を減らしたことで見えた考え方
最近はAmazonや楽天といったインターネット上で買い物ができるECサイトというものがとても充実していますよね そのせいでついつい要らないものまでもぽちぽち買ってしまう人もいるのではないでしょうか ぼくも最近では要らない…
最近はAmazonや楽天といったインターネット上で買い物ができるECサイトというものがとても充実していますよね そのせいでついつい要らないものまでもぽちぽち買ってしまう人もいるのではないでしょうか ぼくも最近では要らない…
家の中にたくさんあるけどなかなか減らしづらいものってあると思います 本もその一つだと思っています ぼくも本は中々手放すことができていませんでしたというか本がたくさんあることになんとなく優越感も持っていたりもしました 今回…
東京からまた引っ越しをするいかとんです 今回引っ越しするにあたって以前から意識していた「物を減らすこと」 このことが少し形となって現れていたので今回は物をどのように減らしたのかを記事にしていきたいと思います 物が多いこと…
東京に引っ越してきて物の多さに絶望した話は以前の記事でも紹介してあるのでそちらを是非参照して欲しいのですが(引っ越しをして自分の荷物の量に絶望しミニマリストを目指す話) その事件とそこでも紹介した「より少ない生き方 もの…
波があるにしても読書にハマる時はとことんハマるいかとんです 以前記事にしたミニマリズムの影響(引っ越しをして自分の荷物の量に絶望しミニマリストを目指す話)により着々と物を減らしていっている中で今回「本」をたくさん手放すこ…
以前の記事(引っ越しをして自分の荷物の量に絶望しミニマリストを目指す話)で引っ越しして物の多さに絶望したいかとんです今回はこれから目指していくミニマリストについて書いていければと思います という本から学んだことを基に書い…
最近東京から京都に行き、また京都から東京に引っ越しをしたいかとんが引っ越しを経験してよかったなと思うことを挙げていきたいと思います ちなみにいかとんは、・大手人材企業に勤める社会人2年目・新規PJT に3回入り…
最近のコメント